どどたん先生の onedrive を見てくださっていた人用に 2001-2017 年までの病理専門医試験で出題された疾患について,疾患名を修正して臓器分類とともに統一化していたものを公開していた.このデータを用いると,どういう疾患が出題される傾向にあるかが一目瞭然である.
乳腺については,診断名がばらつく傾向にある.部位についても若干記載にばらつきがあって,わかりにくい.その中で,Paget disease, ductal carcinoma 辺りは鉄板で,adenoma of the nipple は実際に症例を見る頻度は低いものの,有名だからか,出題頻度は高い.
Invasive lobular carcinoma はよくあるものであるが,実際に試験で出されてきちんと答えられるか,これが意外と難しい.Adenomyoepithelioma, Metaplastic carcinoma, Tubular carcinoma 辺りは見たことない人も少なからずいるはず.Secretory carcinoma は最近唾液腺で analogue の癌がちらほらケースレポートで出始めたので知っている人もいるはず.Phyllodes は過去問では良悪性の判定まで求められることが多いようである(何も記載のない phyllodes tumor は模範解答に良悪性の記載がない).
Radiation therapy は恐らく,泡沫状細胞浸潤やヘモジデリン沈着を見せて,何をしたのかを答えさせる問題なのであろう.
乳腺では実際には良性の病変に遭遇する機会も多く,その分,試験にも良性病変が多く出題されている.部分点を狙いに行くのであれば,取り敢えず悪性でないことを前提として benign とか,mastopathic change とか,毒にも薬にもならない事を言えば良い.あまり当てに行くとやけどする可能性があるので,要注意.
乳腺では実際には良性の病変に遭遇する機会も多く,その分,試験にも良性病変が多く出題されている.部分点を狙いに行くのであれば,取り敢えず悪性でないことを前提として benign とか,mastopathic change とか,毒にも薬にもならない事を言えば良い.あまり当てに行くとやけどする可能性があるので,要注意.
乳腺 | 回答数 | 平均点 | 最高点 | 最低点 |
Adenoma of the nipple | 5 | 4.2 | 4.67 | 3.95 |
Adenomyoepithelioma | 2 | 2.23 | 2.41 | 2.04 |
Adenosis | 1 | 4.62 | 4.62 | 4.62 |
Apocrine carcinoma | 2 | 3.7 | 4.55 | 2.84 |
Benign | 1 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
Ductal carcinoma in situ | 6 | 3.61 | 4.33 | 2.44 |
Ductal carcinoma with neuroendocrine differentiation | 1 | 2.99 | 2.99 | 2.99 |
Ductal hyperplasia | 1 | 3.01 | 3.01 | 3.01 |
Ectopic mammary gland | 1 | 2.8 | 2.8 | 2.8 |
Fibroadenoma | 4 | 3.82 | 4.64 | 2.62 |
Fibrous disease of the breast | 1 | 2.34 | 2.34 | 2.34 |
Granulomatous mastitis | 2 | 3.27 | 3.6 | 2.93 |
Hamartoma | 1 | 1.33 | 1.33 | 1.33 |
Her2 score | 2 | 3.2 | 4.89 | 1.5 |
Intracystic papilloma | 1 | 4.72 | 4.72 | 4.72 |
Intraductal papilloma | 2 | 3.92 | 4.43 | 3.4 |
Invasive ductal carcinoma | 3 | 4.42 | 4.86 | 3.95 |
Invasive lobular carcinoma | 9 | 4.17 | 4.79 | 2.99 |
Invasive micropapillary carcinoma | 2 | 3.97 | 4.22 | 3.72 |
Lactating adenoma | 1 | 3.21 | 3.21 | 3.21 |
Lobular carcinoma | 2 | 4.27 | 4.56 | 3.98 |
Margin; positive | 1 | 3.87 | 3.87 | 3.87 |
Mastitis | 1 | 3.69 | 3.69 | 3.69 |
Mastopathy | 4 | 3.27 | 3.86 | 2.8 |
Medullary carcinoma | 2 | 4.52 | 4.83 | 4.21 |
Metaplastic carcinoma | 1 | 3.34 | 3.34 | 3.34 |
Mucinous carcinoma | 2 | 3.68 | 4.99 | 2.36 |
Paget disease | 3 | 4.67 | 4.99 | 4.35 |
Phyllodes tumor | 3 | 4.02 | 4.53 | 3.59 |
Phyllodes tumor, benign | 3 | 3.9 | 4.48 | 3.33 |
Phyllodes tumor, malignant | 3 | 4.42 | 4.71 | 4.19 |
Radiation therapy | 1 | 1.44 | 1.44 | 1.44 |
Sclerosing adenosis | 2 | 3.45 | 3.56 | 3.33 |
Secretory carcinoma | 1 | 0.94 | 0.94 | 0.94 |
Tubular adenoma | 1 | 3.35 | 3.35 | 3.35 |
Tubular carcinoma | 1 | 3.66 | 3.66 | 3.66 |
0 件のコメント:
コメントを投稿